どうも、まんぼうです。
最近iPadを新しくしました。
前のiPadはちょっと読み込みと本体容量が怪しくなってきたので容量を増やしたかったというが一番の理由ですね。
前のiPadはiPad air2だったんですけど新しいものはiPad pro 11インチにしました。
以前のカバーはブックタイプだったのですが、電車の中で開いたりするのにちょっと不便だったので違うものを選んでみました。
1月ほど使ってみた感想を書いていきたいと思います。
防水・耐衝撃・防塵・スタンド機能のすぐれもの
今回購入したケースがこちら
今回購入したものは耐久性と利便性を兼ね備えたものを探して見つけたものです。
見出しにもあるように防水・耐衝撃・防塵と一通りの本体を防護する性能を兼ね備えています。
特に防水はお風呂場で動画を見たりする人にはとてもありがたい性能ではないかと思います。
個人的にはお風呂場に持ち込むことはないので外で使うときに雨に降られたりした時に安心という程度なのですけど。
外で持ち歩きながら地図を見たりという用途も多いので個人的には耐衝撃が一番大事でした。
防塵は防水とセットみたいなものですが、ケース内にホコリが入って何度も掃除するようだと不便ですしね。
スタンド兼背面リングで持ち運びやキーボード併用にも便利
このケースのいいところは付属の背面リングで持ち運びながら使用するのも楽というところですね。
私は中指を引っ掛けたりリングに指を通してお盆を持つような感じで持ったりその時々によって持ち方はいろいろですが、とても使いやすいです。
ちなみに背面リングは両面テープで貼り付けるタイプなので任意の場所に取り付けることができますが、スタンドとして使うのであれば私のように長手方向の中心に取り付けるのが一番無難かと思います。
衝撃吸収ダンパーが外周を覆っているのでつかみやすいのもおすすめのポイントです。
リングの脇にあるフラップを立てることでスタンドとして使うこともできます。Bluetoothのキーボードなどを使うときには非常に便利です。
使ってみた不便な点は?
私が使う分にはあまり不便を感じないのですが、iPad Proなのでアップルペンシルを使いたいという人はアップルペンシルを充電したりホールドすることができないので不便を感じるかもしれません。
あと、耐衝撃ケースになっているのでその分一回り以上大きくなるという点ですかね。
ちょっと難点があるとすれば個体差はあると思うんですが電源ボタンと音量ボタンが硬いかなと思います。スタンドになるフラップもちょっと私の物は硬いですね。
最後に
総合的に見て値段と機能性ともに満足しています。
作業の都合でキーボードを使うこともあるのでコンパクトながらスタンド機能があるのはとてもありがたいです。
おすすめiPadPro用保護ケース!使用感と良い所悪い所をレビューしてみました。
ではまた。
コメント