第2回チョコレート検定は2018年9月17日開催!テキストはどこで手に入れる?

どうも、まんぼうです。

皆さんはチョコレート好きですか?

私はチョコレート大好きです。最近では産地をフィーチャーしたものやカカオ分の割合などを全面に押し出したものなど、チョコレートと一口に言っても以前と比べるとその種類はものすごく増えていますね。

去年の9月くらいに初めてチョコレート検定なんてものがあることを知りました。

明治グループ100周年と明治ミルクチョコレート90周年を記念して始めたのがチョコレート検定だそうです。

スポンサードリンク

チョコレート検定とは?

チョコレート検定とは冒頭でも書いたとおり明治グループが主催するチョコレートについての知識を試す検定です。

運営は日本出版販売となっています。

日本出版販売は芸能人も持っている人が結構いるといわれているパンシェルジュ検定の運営をしている会社だそうです。私が知っているのはヤナギブソンと木南晴夏かな?ほかにも沢山パンシェルジュ検定を合格した芸能人もいるようですが、今回はチョコレート検定についてなので 割愛しますね。

さてこのチョコレート検定ですが、今回は初級と中級・上級の2段階の検定があるようです。

ちなみに両方同時に受けることもできるようで、併願で申し込むと少し受験料が安くなるそうです。

ちなみに初級で5200円、中級・上級で6200。今ならインターネット早割があるみたいですが、いつまでなのかは不明ですね。

詳細は最後にリンクを貼るのでそちらを確認してみてくださいね。

このチョコレート検定の合格ボーダーラインは100点満点中70点ということなのでちゃんと勉強してから受ければ合格は難しくなさそうですね。

解答はマークシート方式ということなので、きちんとした理解が出来ていたら単語が思い出せないとかで、不正解になるというケースは少なくなりそうです。

このチョコレート検定に寄せてチョコレートの名店ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマの土屋シェフが応援メッセージを寄せられいます。

松本潤主演のドラマ・失恋ショコラティエに登場したチョコレートを再現したボンボンショコラを作ったという話題があったと思います。

スポンサードリンク

テキストはどこで手に入る?

このチョコレート検定何も勉強せずに取れるはずもなく、もちろんテキストが存在します。

私はたまたま本屋でレシピ本を探していたら置いてあったのが目についたのですが、どこの本屋にもあるほど発行部数も無いと思いますので通販で入手するのが一番手っ取り早いとおもいます。

下にamazonのウィジェットを張っておきます。

amazon以外にも公式のページではHonyaClubへのリンクがされていますので、そちらでも購入可能だと思います。

ざっと内容も本屋で目を通してみたのですが、なかなか興味深い内容も多かったです。

製菓関係の仕事をしているならいざしらず、一般的には殆どの人が知らないことばかりだと思います。

私は以前ティーアドバイザーの資格を取ったときに紅茶との比較としてコーヒーとカカオについての勉強も少しだけしたので、知っているところもありましたが、検定を受けたら間違いなく不合格になる自信があります。

テキストは税込みで1620円なので受験料と合わせると7000円から13000円位かかることになりますね。

検定に合格すると特典として認定カード、名刺、バッジなどがオプションで購入できるそうです。

認定カードくらいは無料でくれてもいいんじゃないか?とは思います。ちなみに認定カードは2500円、名刺は100枚で3400円、バッジは1300円なので仮に併願で初級と中・上級を両方合格したとしてずべ手のオプションを買うと27400円かかってしまいますね。

受付は2018年8月7日までなのでまだちょっと期間があります。気になる方は今からテキストを買って勉強したら両方取るのも夢ではないんじゃないんでしょうか?

下にチョコレート検定の公式ページを貼っておきます。

チョコレート検定公式

詳しい募集要項は公式のページにあるので、

よく読んでから応募してくださいね。

最後に

これを取ったからと言って何かができるようになるわけではないのですが、身近にあるけどそのルーツはよく知らないチョコレートについてもっと知るいい機会になるんじゃないでしょうか?

というわけで今回は、第2回チョコレート検定は2018年9月17日開催!テキストはどこで手に入れる?について書いてきました。

ではまた。



スポンサードリンク
まんぼう

まんぼうです。 多趣味なアラフォーおじさんが気になることや体験談などを書いています。