どうも、まんぼうです。
阿佐谷に住んでもうかれこれ7年ほどになります。
阿佐谷では結構大小の催し物が頻繁にあり、その中でも最も有名で大規模なものが阿佐谷七夕まつりです。
毎年8月7日を含む土日を挟んだ5日間開催されます。
今年2023年の開催は8月4日から8月8日の5日間です。
関連記事:阿佐ヶ谷七夕祭りと一緒に見ておきたい阿佐ヶ谷の名所!
とりあえずトイレはどこよ!?って人はこちらからどうぞ
阿佐谷七夕まつりとは?
1954年に商店街の活性化を目的として始まった七夕まつりで、8月7日を中日として開催するのが通例になっています。
年によっては集客のために前後どちらかを土日に伸ばして開催することもあるようですね。
日本の七夕まつりの中ではかなり知名度の高い七夕まつりです。
日本三大七夕まつりとして紹介されることもありますが、仙台と平塚に続く七夕まつりとして安城の七夕まつりや阿佐谷の七夕まつりがあげられることが多いそうです。
それなら四大七夕まつりにしてしまえばいいのにと思いますが、日本人は奇数が好きですからね・・・。
阿佐谷七夕まつりの特徴的なところは七夕飾りが主催者に準備されたものだけでは無く協賛する商店や学校の生徒などが作成したハリボテの七夕飾りが飾り付けられることにあります。
毎年その中から優秀なものには賞がつけられるので、終盤に行くとどれが受賞したものかがわかるようになっています。ちなみに一番いい賞は区長賞らしいです。
手作り感満載なのですごく頑張っているものから、とりあえず作ったんかなと思うものまで様々です。
阿佐谷七夕まつりの範囲は?
もともとは阿佐谷パールセンターの商店組合である阿佐谷商店街組合が始めたことなので阿佐谷パールセンターがまつりの中心地となっています。
しかし現在では週末のタイミングで他のイベントを駅北口などで合わせて開催することも多く、ここ数年は北口の商和会商店街ではハワイアンフェスを開催しています。
過去には浴衣まつりというものも時期を合わせて開催していたこともあるようですね。
平日の出店の範囲は基本的にパールセンター及びその先につながるすずらん通りだけですが、一部西側の中杉通りでも店舗の前に通常とは違う形で出店しているお店も見受けられます。
休日になると北口でのイベントに合わせて出店があるので、一日中楽しむつもりであれば北口のイベントの日に合わせて訪れるのが良いと思います。
北口の商和会商店街は中杉通りの世尊院前の信号を左に一本入った通りになります。
一番賑やかなのは阿佐ヶ谷駅からパールセンターで、すずらん通りと分岐するところからはすずらん通りのほうが賑やかです。
阿佐谷七夕まつりでおすすめの出店
阿佐谷七夕まつりも始めていくとどこがおすすめなのかわからなくて悩んでしまうと思います。
出店の数が尋常じゃないですからね。
そこで個人的おすすめポイントを過去4年開催中毎日わざわざパールセンターを通って帰った経験から紹介していきたいと思います。
まず最初はどのブログなどを見ても紹介されていると思いますが鉢の木のかき氷です。
鉢の木
JRで来ると阿佐谷駅から横断歩道を渡ってすぐにある和菓子屋さんが鉢の木です。
鉢の木では開催中七夕団子と七夕限定のかき氷を販売しています。
宇治抹茶かき氷(あんこ入り)900円
このかき氷が大人気でまた丁寧に削られるために一個作るのにもだいぶ時間がかかり、午後から並ぶと2時間とかを炎天下の中並んで待つことになります。
今年は販売が土日だけではなく8/4-8/7までの4日間となっているようです。
宇治抹茶かき氷
いちごかき氷 800円
あんこ入り +100円
練乳が受け渡しカウンターの前においてあり好きなだけかけて食べれられます。ふわふわなので最初にあんまりかけると崩れるので序盤はちょこっとかける程度にしたほうがいいです。
複数人で並ぶときは適度に誰かが買い出しに行くほうがいいかと思います。一人で並ぶときは大量に飲物を買っておかないと脱水症状で途中離脱する羽目になります。
販売開始時間が氷が到着したらと言うアバウトなものなのですが、大体10時半から11時位には販売が開始されるので、まだあまり暑くない9時台から並ぶのが得策だと思います。
今年は10時から並び始めて14番目で販売が始まったのが11時ごろでかき氷を手にしたのは11時半くらいでした。初日の列の長さはいつもより短めかなという感じでした。
三矢酒店前のパスタパエリア
ここは例年大きなパエリア鍋を使ってのパスタパエリアとサングリア、そのとなりでは毎年ちょっとずつ違ったものを売っています。
ここのパスタパエリアは大鍋なので出来上がると一気に列が進むので、列が動かないからと早めに見切りをつけると損をすることもあるので気長に待ちましょう。
パスタパエリア以外にもチーズタルトとハムチーズクレープ、バジルソーセージなど美味しいものが盛り沢山です。
今年はバジルソーセージを食べましたがとても美味しかったです。
ピーコック前のにぎり天
イカやかになどをすり身で巻いて揚げたもので、細長いさつま揚げみたいなものといえばわかりやすいでしょうか。
持ち歩きながら食べやすいのでおすすめです。
終盤になると人気のネタは無くなっていくのでいろいろ食べてみたい場合は開催前半に行くのがいいとおもいます。
ここは他にも宇都宮餃子や甲州もつ煮などの屋台が出ていることがあります。年によってちょっと違うので今年は何が来るかはわかりませんが・・・。
その他の出店
他にもいわゆるお祭り的なかき氷やフランクフルトなどもあります。
かき氷も安いのは200円から高いものは鉢の木の800円まで様々です。
フランクフルトも一般的なものや、あらびきやらいろいろあるので食べ歩くのも楽しいですね。
何よりお祭りは雰囲気を楽しむものですし、楽しめるのが一番だと思います。
何年も見ていますが、毎年新しい発見があるので楽しいですね。
付近にある公共トイレはどこにある?
飲み食いしているとやはり出るものは出ますから、長時間食べ歩きやらをしようと思うと困るのがトイレ!
というわけでパールセンター周辺にある公衆トイレや公共施設のトイレの位置を紹介したいと思います。
駅前けやきトイレ
阿佐ヶ谷駅南口に広場にある公衆トイレ。
おそらく調べて見つけることのできる一番簡単なトイレです。
私は住んでいるのが阿佐谷なので基本的にトイレは自宅に帰る事が多いので、使ったことはありません。
単独の公衆トイレとしては周辺では一番大きいと思います。
ビーンズ阿佐谷くるく、てくて
阿佐ヶ谷駅と連結した商業施設で西側は2階建て、東側はオープン型になっている。
トイレはくるく側は1F紀伊国屋の西側奥と2Fカルディ西側奥にある。
てくて側は和ごはんとカフェ・チャワンとスイートカクタスの間にある。
阿佐谷北口駅前ビル
阿佐谷の北口にあるイトーヨーカドーの入っているビル。
2Fの韓国料理屋の前にトイレが有る。
その他
開催中はお店によっては声をかければトイレを使わせてくれるところもあるそうです。あと、阿佐谷七夕まつり本部が設置される阿佐谷商店街振興組合事務所でも借りることができると言う記事もありますが、このあたりは私は未確認なので明言は避けたいと思います。
最後に
今回は8月に開催される阿佐谷七夕まつりについて、注目の出店と緊急時のためのトイレ情報について書いてきました。
今年で私は6回目の阿佐ヶ谷七夕まつりなので、今まで見てきた経験を活かして存分に楽しみたいと思います。
また追加で役に立ちそうな情報があったら追記していきたいと思います。
というわけで今回は、阿佐谷七夕まつりのおすすめ屋台!周辺の公共トイレの場所についてでした。
ではまた。
コメント