どうも、まんぼうです。
最近は新型コロナの予防のためにマスクは必需品ですよね。
もちろん私もマスクをして外出していますが、買えないことはなくなったもののいつも同じマスクを買えるというわけではなくメーカーによって微妙にゴムの長さが違っていたりしてフィット感が違っていたりしますよね。
私も今使っているマスクが以前のものよりゴムが短く長時間つけていると耳が痛くなってしまいます。
耳の痛みを緩和するためにマスクのバックストラップを作ってみたのでその作り方を紹介したいと思います。
マスクのバックストラップのメリット
マスクのバックストラップまたはマスクストラップとも言うようですが、マスクを外したときに首から下げておけるものもマスクストラップという言うこともあるのでここではマスクのバックストラップとしています。
マスクのバックストラップのメリットは耳以外でマスクを固定できるという点です。
特にメガネを掛けていたりするとマスクと眼鏡の耳にかけるところ(モダン)と重なって痛かったり違和感を感じたりすることがあります。
また夏場は汗をかくこともあってかぶれてしまったりということもありますよね。
最近はマスクの供給はある程度落ち着いていますが、それでも同じメーカーのものを常時手に入れられるかと言うとなかなか難しいところもあると思います。
やはりメーカーによりマスクの耳のゴムの部分の長さには違いがありフィット感が大きく異なるものもあります。
マスクのバックストラップはそういった耳への負担やフィット感の改善に一役買ってくれるものになります。
マスクのバックストラップの作り方
マスクのバックストラップは市販のものもありますがちょっとした材料があれば自作で作ることができます。
いくつかバリエーションがあるのでその作り方を紹介していきたいと思います。
シンプルなツーピースタイプのマスクのバックストラップ
首の真後ろで輪っかにビーズを引っ掛けて使います。
長さの調整は利きませんが真後ろで留めるので扱いやすいです。
ビーズの数を増やして何段階で留められるようにしておくと多少の調整は可能です。
まずは輪っか側を作ります。
左側がマスクに通す輪っかで、右がビーズを引っ掛けるスリット代わりです。
結び方は上の様に二重結びにします。
輪っかを作って二回その中を通すように巻きつけます。
出来上がる輪っかの長さを調節しながらしっかりと結びます。だいたい3cm前後ですね。
真ん中の長さで自分の頭のサイズに調整する感じですね。
布製マスクで紐部分がゴムじゃない場合にはちょっと微妙な調整になるかも知れませんね。
次は反対側です。
だいたい同じ長さで作ります。
私の場合はトータル15cmくらいですね。
端っこはほどけやすいので接着剤か化繊の紐であればライターで炙って溶かすとほどけにくいです。
連結するとこんな感じになります。
シンプルなループタイプのマスクのバックストラップ
とにかくシンプルなマスクのバックストラップです。
紐とビーズと結び目2つだけでできます。
一旦マスクをしてからゴムに通して後ろで留めて使います。
作るのは簡単ですが使うときにはちょっと付けづらいかも知れません。
長さの調整できるマスクのバックストラップ
次は長さの調整ができるマスクのバックストラップです。
両端をビーズでマスクのゴムに留め装着したあとに紐を引いてフィット感を調整できる作りになっています。
ただちょっとだけ制作上難しいところがあります。
まず2つ先に紹介した容量でビーズと結び目を作っていきます。
結び目の間にビーズを通してマスクのゴムに固定する仕様です。
次の作業がなかなか難しいので画像多めで説明します。
2つのパーツを連結するとともにアジャスター代わりになる結びをします。
あればこれと同じ様にタピオカのストローを使うとやりやすいです。
慣れればなくてもできるんですが、初めてだとかなり難しいと思います。
輪っかにした反対側から輪っかに向かって巻きつけていきます。
あとの作業の都合上偶数にしておくといいですが大体6か8がいいですね。
巻きつけていった先を輪っかに通します。
輪っかに通したら右側の紐を引きながら巻きつけたの下に引き込んでいきます。
ストローの中に最初に作ったパーツを左右対称になるように入れます。
平行にしても使えるのでそこは使ってみて使いやすい方を選んでください。
ストローを抜くとこんな感じになります。
中間で引っかかった状態を維持しながら引き絞っていき、余った紐を切ります。
このときに緩いと何度か使っているうちに解けてしまうので中心がずれないように引き絞っては揉んで巻きつけが均等になるようにしていきます。
解けるのが不安であればちょっと不格好ですが、余った紐を切らずにギリギリのところで固結びしておくとほどけにくいです。
あとは接着剤を薄めて軽く塗っておくとほどけにくくなります。
こんな感じで耳の下で装着します。
最後に
というわけで今回は比較的簡単に作れるマスクのバックストラップの作り方を紹介しました。
市販のものも最近はちょっとずつ増えてはいるようですが、マスクほどの使い捨てではないにせよ衛生的なことを考えると消耗品だと思うので自作して見るのもいいと思います。
というわけで今回は、マスクのバックストラップの簡単な作り方!耳の痛みやフィット感の改善についてでした。
ではまた。
コメント