阿佐ヶ谷が阿佐ヶ谷が住みやすい街上位ランキングなのはなぜ?立地や環境・治安の良さについても

まんぼう日報

どうも、まんぼうです。

転職してから6年以上阿佐ヶ谷に住んでいます。

住みやすい街NO.1に南阿佐ヶ谷が選ばれることもあって、阿佐ヶ谷がなぜ住みやすいのか?阿佐ヶ谷に住む人が感じる魅力を住民目線で紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク




立地からみる阿佐ヶ谷の良さ

まずは阿佐ヶ谷という街の立地からみた良さを紹介していきます。

主要駅へのアクセスの良さ

阿佐ヶ谷にはJR中央・総武線の阿佐ヶ谷駅と東京メトロ丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅があります。

JR中央・総武線

阿佐ヶ谷には中央線(平日)と総武線各駅停車が停車します。

中央線沿線には住みたい街NO.1の吉祥寺に世界最大のターミナル新宿駅、遠方への始発駅東京駅、電化製品とサブカルの街秋葉原など直通で行ける主要な駅が多くあります。

乗り換えを一回すれば渋谷・原宿、池袋、六本木などにも容易に行けるアクセスの良さがあります。

東京メトロ丸ノ内線

JRと交差しながら東京駅を経由して池袋方面に走る丸の内線は、新宿、赤坂、霞が関、東京と通勤にも便利な経路を走っています。

また始発から1つ目の駅なので比較的座りやすいというもの通勤にはありがたいですね。

終点は池袋方面ですが、ぐるっと廻るので池袋方面には新宿乗り換えが早いですね。

環境の良さ

大手スーパーと大規模商店街が集まる利便性

阿佐ヶ谷駅前にはイトーヨーカドーと西友の2つの大手スーパーがあり、西友は食品のみならず、洋服、生活雑貨、電化製品まで取り扱っていて最低限のものならば何でも揃います。

阿佐ヶ谷の象徴とも言えるパールセンター商店街にも個人商店や中型のスーパーなど生活に必要なものはだいたい揃っています。

阿佐ヶ谷駅直結のビーンズにも生鮮食料品の扱いがありますし、カルディで輸入食材を買ったり、紀伊國屋で少し高級なものを手に入れたりできます。

2019年秋にはユニクロもオープンするのでますます利便性が上がっています。

行政機関がすべてある便利さ

阿佐ヶ谷には杉並区役所、杉並郵便局、杉並警察署、杉並税務署があり、基本的な手続きなどはすべて阿佐ヶ谷から出ずに済ませることができます。

杉並税務署は少し離れていますが、区役所、警察署、郵便局は目と鼻の先にあるので非常に便利ですね。

住宅環境の良さ

高円寺のように若者の街の雰囲気はなく、荻窪ほどにぎやかでなく、閑静な住宅が多い静かな街です。

車通りが多い通りも青梅街道くらいしかなく深夜の交通騒音も少ないので安眠できます。

もともと戦争時に空襲を免れた地域なので区画の再整備があまりされていないため車の通りやすい道はかなり限られています。

下町の雰囲気を残した街でもあり、都内にしては比較的ご近所とのつながりが残っていたりします。

地域を上げてのイベントが多い

阿佐ヶ谷は大きなものから小さなものまで年間を通してイベントの多い街です。

阿佐ヶ谷七夕まつり

阿佐ヶ谷最大のイベントで日本三大七夕まつりの一つと言われることがあります。

(仙台、平塚は不動で、安城と阿佐ヶ谷が3番めに入ったり入らなかったり・・・)

毎年8月7日と土日を含んだ5日間開催されることが多いです。

年によっては7日間だったこともあるみたいです。

合わせて北口で日曜日にハワイアンフェスをやってることが多いです。

阿佐ヶ谷ジャズストリート

阿佐ヶ谷の街のあちこちでジャズの演奏が行われます。

10月の上旬の金曜の夜から土曜にかけてプログラムが組まれることが多いですね。

以前は金曜から日曜の3日間だったこともあります。

あさがや市・ゆうやけ市

北口の商和会の通りでだいたい月に一度開催されるのがあさがや市・ゆうやけ市です。

フリーマーケットがメインのこじんまりとしたイベントです。

フリーマーケットでは結構掘り出し物があるのでひと通り見てみるといいものが見つかるかもしれませんよ

その他

これ以外にも大人の縁日とか神明宮での植木市など細々したイベントは毎月どこかしらで開催されています。

人気のお店が比較的空いている

阿佐ヶ谷はあまり訪れる人が多いところではなく、地元の人が多いです。

住むにはいいけど遊びに来る感じとはちょっと違うという感じですね。

そのせいか阿佐ヶ谷には有名店がいくつか出店しているのですが、人気の街にあるお店に比べると遥かに空いています。

頁茶(ゴンチャ)

タピオカティーの人気の火付け役となったお店の一つと言われているゴンチャですが、日本上陸1号店は表参道。

何故か2号店は阿佐ヶ谷でした。

阿佐ヶ谷のゴンチャは阿佐ヶ谷駅の改札を出てすぐの駅構内にありますが、夕方以外で並んでいる人を見ることはあまりありません。

山本のハンバーグ

ハンバーグの人気店の山本のハンバーグも平日お昼時とか夕方6時-7時位とかでなければあまり並ぶことなく入れます。

パンの田島

コッペパンが有名なパンの田島も開店当初は並びましたが、いまはほとんど並ぶことなく購入ができます。

デメリットも少しある

阿佐ヶ谷の便利なところ、魅力的なところを紹介してきましたが、ここでは阿佐ヶ谷の残念なところを紹介したいと思います。

大きな電気屋がない

吉祥寺や新宿に行けばいくらでもあるのですが、阿佐ヶ谷には街の電気屋さん的なお店が何店舗かある程度です。

以前は小規模ではありましたがノジマ電気があったんですが、いまは大きめの家電製品は西友で少し取り扱っているくらいです。

土日祝日に中央線が停まらない

中央線快速は平日のみ阿佐ヶ谷に停車するので、休みの日には停まりません。

新宿に行く程度なら総武線各駅停車でもさほど変わらないですが、東京駅に行くにはちょっとだけ不便ですね。

ゲリラ豪雨の水害に遭う可能性がある

阿佐ヶ谷はもともと浅い谷がなまって阿佐ヶ谷となったという説があります。昔はその土地の低さから何度か水害があったそうです。

数年前に排水用の設備が整ったのですが落雷による停電の不具合で作動せず、駅前が水浸しになってしまったことがありました。

特に北口のアーケードは瞬間的に大雨が降ると川のように水が流れることが割とあります。

スポンサードリンク




最後に

私が阿佐ヶ谷に6年間住んだ感想から阿佐ヶ谷の住みやすさ、いいところ悪いところなどを書いてきました。

会社が近いからと言う理由で阿佐ヶ谷を選んだんですが、日常の生活用品はすべて揃い、少し行けば新宿や吉祥寺などの大きな街もあるので不便さを感じることはあまりない住みやすい街です。

また便利すぎて混雑したり、騒々しかったりというものないので落ち着いて生活するには最適の環境だと思います。

近隣の街である新宿、中野、吉祥寺に比べて比較的家賃が安いのも住みやすい理由の一つだと思います。

というわけで今回は、阿佐ヶ谷が阿佐ヶ谷が住みやすい街上位ランキングなのはなぜ?立地や環境・治安の良さについてもでした。

ではまた。

コメント