どうも、まんぼうです。
今日は新しくマウスを買ったのでその紹介をしたいと思います。
マウスと一口に言っても一般的な普通のマウスからゲーミングマウスまで色々ありますが、私は10年くらい前から縦型マウスを使っているので以前のものと今回買ったものを比較してみたいと思います。
縦型マウスの特徴
縦型マウスには大きく分けて2つのタイプが有り
- 通常のマウスを斜めにしたようなタイプ
- 操縦桿のように握りしめるタイプ
があります。
1のタイプは手前からつまむように持つ構造になっていることが多いです。
2.のタイプはパームレスト付きでボールや操縦桿を握るような感じで保つ構造になっています。
私が以前使っていたものが2のタイプで、今回新しく買ったのが1のタイプです。
1のタイプ | 2のタイプ |
使い慣れているので同じサンワサプライのものにしようかと思ったのですが、せっかくなので使用感の比較のために違うタイプのものを買ってみました。
個人的に無線が好きではないのでアマゾンのリンクは有線の商品をリンクしていますが、どちらも無線のものもあります。
縦型マウスの長所と短所
縦型マウスの特徴は自然な手の形でマウスを握れるところです。
そんな縦型マウスの長所と短所について書いて実際使ってみた体験を元に書いてみたいと思います。
自然な形で持てる人間工学タイプということでエルゴノミクスという表記がついているものが多いですね。
縦型マウスの長所
縦型マウスの長所は
- 持ちやすい
- 疲れない
- カーソルの操作がやりやすい
の3点です。
縦型マウスの長所は手首の角度が自然と手をおろした形に近い形で持てることです。
形状によって少し持った感じは違うのですが、普通のマウスが手のひらで操作するような感じなのに対して、どちらかというとペンなどを持つ姿勢に近いのでなれてくるとカーソルの操作は通常のものよりやりやすいと感じます。
縦型マウスの短所
縦型マウスの短所は
- 通常の姿勢じゃないと持ちづらい
- 通常のものに比べて大きい
- 高さがあるので使う場所によっては引っかかる
の3点です。
もともと正しい姿勢で使うことが前提のためちょっと横になって使おうとしたりすると結構扱いづらいことがあります。
形状上仕方のないことではあるのですが基本的に普通のものより大きいですし背が高いです。
特に2のタイプはパームレストもあるのでかなり大きくなります。
リストレストのあるマウスパットだと扱いづらくなるので疲労軽減にどちらを取るかという選択をしないといけないですね。
実際私も低反発のリストレストのあるパッドを使っていましたが手首のクッションとパームレストが当たって有効範囲が狭くなったのでマウスパッドをフラットなものにしました。
あと縦型マウス全般の短所というわけではないのですが、ブラウザの進む戻るボタンが親指の上下に配置されている物があって掴むときに誤クリックする事があります。
個人差による相性もある
私の手の大きさは標準的な男性の大きさからちょっと大きめ位だと思うので特に大きさに不便は感じませんが、女性や手の小さい方はちょっと大きくて持ちづらいと感じる方もいるようです。
どちらのタイプも親指と人差指の間で挟むようにして持つのが一番楽なのですが、クリックボタンまでの距離が手の大きさで個人差があるのでクリックしづらいと感じる人もいるみたいです。
あとは作業環境にもよりますが、パソコンラックなどを使って作業している場合少しモニターの下にキーボードやマウスが入った状態で作業される方もいるかと思いますが、背が高いのでカーソルの位置調整に持ち上げると当たります。
縦型マウスはあり?
縦型マウスは慣れてくるまではかなり違和感があると思います。
私はもうかれこれ10年くらい使い続けているので違和感はありません。仕事場では普通のマウスを使っているのですが、疲労感はやはり縦型マウスのほうが少ないように感じます。
あと1と2のどちらが楽かということでいうと個人的には2のほうが楽だったかなと思います。
パームレストがあることでマウスの速度を調整しやすかったおもいますが、これに関しては使い方の癖とか好みがあるので個人的な感想としか言えませんけど。
結論としては縦型マウスはありだと思います。
最初はどうしても違和感があるとは思いますが、すぐに慣れるんじゃないかなと思います。
最後に
というわけで今回は縦型マウスについて書いてきました。
あまりメジャーでは無い縦型マウスですが、個人的にはとても気に入っています。
体感ではありますが写真の画像修正とかトリミングがやりやすくなったかなと思うので気になる方はものすごく高いものでは無いのでお試しで使ってみるのも良いかもしれません。
というわけで今回は、縦型マウスの長所と短所!おすすめの商品の紹介でした。
ではまた
コメント